盛夏___4

◉aug.9___aug.19

──────────────────────────────────────────だが、後半の肉のうねりや躍動感、物質化する身体の様子は、発現し

かかっているように見えた。たとえば、ブリューゲルの絵画作品のよ

うなニュアンスを狙っているように見受けられる。

 

なぜ美しくならないのだろうか?たぶん演出家の脳内における生体の

脱力/倒壊の美のイメージが、ステージ上に立体化させると乖離して

いるからではないのだろうか。ダンサーたちとのイメージの共有化と

空気の質のコントロールにかかっているようだ。作家のクリアーなヴ

ィジョンが見たい。aug.19

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シネマスコーレでファスビンダーの特集上映を上映してくれるらしい。

今までならシネマテークでしかかからなかっただろうが、掬いあげて

いただけてうれしい限り。aug.15

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、なぜか岡崎京子のことが気になり、2000年のSWITCH特集号を

借りてくる。27年にわたる休筆はあまりに残念だが、描かない27年間

の日々に想いを馳せる。

 

今日ものわにてブック・コンシェルジュ。合間に《Talking Table》の

打ち合わせ。紙上のダンスの対話編として脳内で構想が固まる。さら

に作業の合間に調律師の方と会話。共通の知人が多く、調律師になる

きっかけをお聞きしたりする。

 

《658km、陽子の旅》簡単に言って仕舞えば、ヒッチハイクのロード

ムーヴィなのだが、独特な肌触りがある。主人公が鬱的な対人障碍者

となればこそなのだろう。旅を通じて自分の感情をとりもどしてゆく。

《海炭市叙景》同様、独自の眼差しがたしかな手応えを感じさせる熊

切演出の冴え。aug.9

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー