梅雨___1

◉may.31___jun.10

──────────────────────────────────────────

前回迷走気味だったパフォーミングのレクチャーをシンプルに仕切り直す。

2人一組のウォーキングと洋服の受け渡し、着脱を繰り返す。短時間でウ

ークが堂に入り動きのノイズが消える。若さの順応性はすばらしい。

 

今週は週3日講義だった。しばしカフェで沈没。3日5コマで疲れてい

けないが、逆に若い人から得るエネルギーは大きい。jun.10

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日から昼間講義。30名以上の学生を教えるのは初めてかもしれない。こち

らがパワーアップして臨まないと空気が緩んでしまう。男子学生にヴァリエ

ーションがあり、期待できそうである。jun.6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野口整体の勉強会のあと、恒例になった遅めのランチタイム。色々と整体生

活情報が聴けて有意義である。なにより巷の歪んだスタンダードが通用しな

い環境というだけでも清々しい。jun.5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生の映像課題を採点しようとUSBに落とし込んだはいいが、どこにいった

かわからない。5日経ってようやく出てきた。こんなことが日常茶飯事にな

ったので要注意。

 

本日、おとなの体育研究会第20回目のテーマは《からだの履歴書》いままで

の半生をふりかえり、自己カルテを作成する。からだの変調体験を3つに絞

って検証予定。その体験で、なにを学びなにを学ばなかったのかなど。自身

のからだに問うアプローチ。jun.1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

研究会後、急ピッチで講習会のパワポ資料を完成。時計を睨みながら日付が

変わる前に送信。あ〜〆切ギリギリ地獄から抜け出したい。

 

週末のウォーキングレッスンでは、研修中の若い職員の方々がともに参加。

高齢者との比較ができるので貴重な機会。準備運動としてのダンスフットワ

ークは、意外と四苦八苦されていた。研究モードの趣旨なので、データを積

み上げていきたい。

 

昨日は蓄音機コンサートの企画コーディネート。針を変えることで音量が変

わることを知る。SP盤の状態で適正速度でならなかったり、水洗いして試し

たりと臨機応変な対応を迫られる。may.31

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー