梅雨___3

◉jun.26___jul.7

───────────────────────────────────────その謎を解くべく、矢田部英正氏の《日本人の座り方》を購入。日本人の身体

を研究している筆者故、期待できそうである。

 

まえからフシギにおもっていたのだが、幕末の侍たちは、座の姿勢がわるい。

からだの中心が抜けてしまっている。戦さのない時代を長く生き、侍としての

身体が欠落してしまっているのだろうか。jul.7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は、お昼から8時間駅前のネジネジの建物で講義に終始する。jul.6

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《東京人》がコロナ時代の東京特集。せめて、この雑誌くらいは知見に富んだ

記事が載っていることを期待して購入。

 

気がつけば、4時間以上にわたる採点作業。16名ながら、学生の作品にじっ

くり向きあうと時間が経つのが早い。jul.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事が完全にもどっているわけではないが、なにかと忙しくあたまが整理され

ていない状態だ。

 

久しぶりのダンスレッスン再開。概ねみなさん元気でいてくれましたが、定例

の会場が取れず、不慣れな会場に些か戸惑う。jul.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋の企画イベントにむけてふか〜くしずかに潜航中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイレンスダンスの表現に入る手前のワークを体験してもらう。下にある手が

気がついたら頭上に上がっている。この身体感覚を実践する方法は、脱力と静

止。ココにミソがある。

 

今日は●おとなの体育★研究会。地味〜にからだの各部位に効くピラティス体験。

とくに股関節の可動に働きかけるワークは、ルーティンとして取り入れたい。

jun.26

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー