中秋の一日__3

◉oct.21___oct.23

─────────────────────────────────────── 

パルルでの《スウェーデンの民主教育視察報告会》へ。冒頭いきなり、登壇

者が「アートってなぜ必要なのかわからない」と仰って、あまりの不意打ち

にのけぞってしまった。

 

脚を組む癖が直らず骨盤の歪みが気になる。簡単なチェック法として、踵を

そろえて立ち、鼻筋とへその位置がずれてなけば好いのだが、1.5cm左にず

れていた。この状態を古来よりへそ曲がりの語源とされている。oct.23

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 

デザイナーからダンサーに転身した当時、デザインができると振付ってでき

るんだな~と。建築ができればF.デザインもできるであろう。本来、クリエ

ーションってみんなつながっているのに、日本では無理矢理分断した教育を

している。先日のお茶会の流れで、つらつらと転身した当時をおもいかえす。

 

講習で参考図書が多く紹介される。運良くご近所の本屋で見つけた紹介本の

内容がむずかしくて尻尾を巻いて買わずに逃走したのだが、何冊かは観念し

て取組んでみるしかないな。

 

実務家講師講習4日目。一般学生教育とリカレント教育に於ける教育法の差

異を学習。いろんな現場での指導法に参考になるので、すぐに明後日から試

してみよう。oct.22

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ 

某ピアニストからいつか一緒に舞台をつくりたいとメッセージをいただく。

願望をお聴きするだけでもありがたい。いくらでも構想練りますよ。

 

円頓寺__本のさんぽみち。詩集など抑制の利いたストイックな選書に魅か

れる吉祥寺の夏葉社。

 

NAF<ながくてアートフェス>最終日に駆け込む。印象に残ったのは、鳥谷

浩祐さんのA6サイズのエスキース群。万年筆でびっしり書き込まれた創作詩

とイメージスケッチ。多忙な日常業務のなかで時間をみつけながら描き貯め

たデリケートな作風が見事な体躯と相まってうつくしい。oct.21

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─